こんばんは。
少し前からハローワークでの提出物があったのですが
前々から調べていたら1度の訪問では用事が終わらないことがあらかじめ確定していました。
ですがコロナの関係で頻繁に訪れられない話を電話でしたら1度で済むようにあらかじめ必要な書類を郵送してくれる最高のサービス。
大喜びで感謝しつつ本来会ってしなければならない面談も電話で済ませて、郵送された書類を記入した上で今日ハローワークへ行ってきたのですが
いざ提出しようとしたらとても癖が強いというか癖の塊の職員さんにぶち当たり…。
目が合わない。全く合わない。あったと思ったら一方的に話しわたしが口を開くと遮る。
そして聞いてきたくせに「うん今調べてるから」とキーボードを人差し指入力ぽちぽち。
いや!聞いたなら!聞いてくれ!こっちの話!
そして以前雇用されていた職場がなぜかわたしを雇用保険に加入させなかったのは会社側の不備であり
被雇用者のわたしが文句言える状況じゃないことくらわかるでしょ!
そりゃ雇用者と被雇用者は対等って扱いにはなっているけど、この世の中でどれだけの労働者が雇用主にそんな強く出れるのやら。
そんな強く出られるならアルバイトに有給がないのが当然として動いているコンビニ業界から殴り込んで欲しい。
頼むからわたしに文句を言わないでくれ。
そして記入ミスがあったので新しい紙に書き直そうと思って
「どこか書類を書ける場所はありますか?」と聞くとまさかの「ありません。一度持ち帰ってください」とのこと。
さらにさらに、「同意書と〇〇書と〇〇書ね、これ〇〇〇文字以上で書いてきてね」と。
だから!1回で!済むように郵送してもらったのに!なぜ今追加書類!
はなからわかっていただろう内容の書類!いま!ですか!?
しかもしかも、木曜日は締め切りの人が多いから混むの確実だからそれ以外の日に来てね〜と。
それは!そちらの!理由でしょ!待つけどいい?じゃなくて他の日に来てね〜。は!知らん!
なんだろう。障害者だからバカにされたとかいうジャンルの話じゃなくて、シンプルに求職者をバカにしてますよね。
求職者が暇だと思っていますよね。
毎回ハローワークの位置も公共交通機関を使っても変な位置にあるのも腹立つし、
仕方ないからバイクで赴くのもリスクあるのに。
仕方ないから今回は持って帰ってもう一度提出に行くことにしました。
なんだかすごい疲れちゃった・・・。
おやすみなさい。