私は人との会話の中から相手の喋っている内容と腹の内を図ることがとっても苦手です。
とりあえず言われた言葉のままを受けれてしまいます。
そして、逆にそれを意識しすぎて考えすぎることも。
例えば私がよく言われてきたのは
「Hulaちゃんっていつも元気でおもしろいよね」
多分ADHDの人で多動と衝動と注意欠如が全力で出ていた人は良く言われたことがあると思います。
これ私ずっと誉め言葉だと思っていました。
子供にとって元気でおもしろいって良い事なんだ!って。
でも大人になって母親に聞いたところ、これは全く違って
「いつもうるさいくらい走り回っていて変なことをしていること」を皮肉っているのだと。
これは同級生だけじゃなくて、親御さんからも言われていました・・・。
わたしだけじゃなくて母親にも(´;ω;`)
気が付かず大喜びしてた私あほ・・・。
それに小学生のころいつのまにかばい菌ゲームの菌になっていました。
1人だけ鬼ごっこかと思って全力で遊んでましたよ…。
私の場合コミュニケーション能力が低すぎるのか、理解力が少なすぎるのか…。
なのでこの歳になるまで色々な良い思い出はありましたが
思い返してみたらあれ全部皮肉やん!ってことがあるせいで
昔の記憶を思い出すのがあまり好きではありません。
そして今度はバイト先で褒められたりすると
「この人は私をバカにしていないか」って考えすぎてしまいます。
完璧考えすぎですよね笑
と思いつつ、やっぱり過去の勘違いがたくさんあったので凄い気になります。
代わりに最近言われたのが、私の言う言葉も皮肉に聞こえるそうな。
私って語彙力がとんでもなく低いので