私はいつもお掃除のときや集中するときに
自分の体のテンポにあった曲をその都度調べています。
超気に入った曲があったときは、一曲を何時間もリピートして
用事を済ませちゃいますし、フラットな気分な時はプレイリストで再生してます。
ただ。ADHDのHulaさん。曲選びが半端なく長い。
しっくりこないと気持ち悪くて作業が始まらないんですよ。
なので曲探しを始めて決まるまでが本来の作業時間と化して
結局何もせずに終わることもしばしば。
中学生のころ塾へ通っていて、自習室に行くことも多かったのですが
通う最中にノリノリテンポを流したはいいものの、いざついたらあきちゃって
急いで違うのを探したけど見つからなくて勉強せずに帰ることもしばしば。
無音もだめだけど、音があっても自分のテンポや気分にそぐわないと
凄い気持ち悪いんですよね(笑
よく聴覚過敏って聞きますけど、それとは違うみたいだし
人にうまく説明できない悩みです
毎日更新することを目標に頑張ってます😂
ランキングボタンをポチッとしてもらえると
より一層やる気が出るので是非お願いします!
↑お好きな方をどうぞー↓