特に睡眠障害と言われたわけじゃありませんが、
私は基本的に生活リズムが狂いやすいのに、直りにくい癖があります。
(癖の使い方がおかしい気がするけどわからないので許して)
パターンとしては
- 正常な時のパターン
朝起きる➡夜眠る➡目覚ましなしでも朝起きる。 - 狂った時のパターン
朝起きる➡夜寝れなくて朝方眠る。➡目覚ましあれば起きるけど頭痛
自然に起きるのはお昼過ぎ。すると、
朝方眠る➡夕方起きる➡お昼に眠る➡朝方に起きる➡夜に寝る
(矯正不可、むしろ寝れない)
って感じで、決まった時間に眠られなくなります。
そして起きません!
別に睡眠時間が短くても起きるんですけど
その日一日は頭痛とか下痢とか体調が最悪になるので
よほどのことじゃなきゃ…。
これをお医者さんに相談したら
眠くなるまでベッドに入らない生活をしたほうがいいということでした。
なのでそれをしたら何度か徹夜したのに目が冴えてる日があって
もはや気絶の如くあとは眠ります(笑
自分の睡眠リズムが最近うまくつかめなくって
一日動き倒した後でも徹夜できるし、そのあと倒れるまで
全然眠気が来ないで昼夜逆転します。
次に診察行ったときはぜひこれを相談したいと思います。
毎日更新することを目標に頑張ってます😂
ランキングボタンをポチッとしてもらえると
より一層やる気が出るので是非お願いします!
↑お好きな方をどうぞー↓